2014年 05月 08日

ボクの春休み

ゴールデンウィークは10連休でした。

友人たちのFacebookなどを見ていると
やれラリーだのレースだの海だの山だのハワイだの
みんな楽しそうに過ごしていましたが

ボクはまあ、ネコのように
ゴロゴロして過ごしてました。
ボクの春休み_e0173145_5584683.jpg


休みは、休むためにあるんだニャ。

ボクの春休み_e0173145_543066.jpg








んで

たまには目覚めて
ボクの春休み_e0173145_5593781.jpg



お隣のイトーさんちの長女(6)が
ウチの壁に襲来してくるのを
ボクの春休み_e0173145_5463574.jpg

見守ったりしつつ


長い間掃除していなかった
カメ水槽を掃除。
ボクの春休み_e0173145_665618.jpg


「何事ですねん…」
ボクの春休み_e0173145_6101387.jpg




水を抜くポンプの蛇腹部分を
ネコにカジられて
ボクの春休み_e0173145_684444.jpg

どんどん漏水。

床を水浸しにしながらも
ボクの春休み_e0173145_610146.jpg

奇麗な水槽が復活!

小さなカメが2匹住んでるだけだから
60cm水槽でも十分だけど
90cm水槽が欲しくなったりもしますねえ……








水槽というか
睡蓮鉢。
ボクの春休み_e0173145_5473941.jpg

ある日、忽然と
金魚の姿が消えました。

???????

周囲に飛び出した形跡はありませんし
ウチのネコたちは事件当時
家の中にいました。
そもそも、これまで、ネコたちが金魚にちょっかいを出した事は
ありませんし…

体長10cmほどの
まあまあ大きな金魚です。

はて、、、、、、

野良猫でしょうか、大きな鳥でしょうか。
まさか、近所の子供に拉致された…?!


姿のいい、素敵な金魚だっただけに
残念でしかたありません。

しかし、とにかく
代わりに何か魚を入れないと
ボウフラが湧くので
メダカでも買って来るとしましょう。








たった4ヶ月の通勤生活のあいだに
ずいぶんとヤレてしまった
ブロンコのナンバープレートを
ボクの春休み_e0173145_624697.jpg

補修。

尾張小牧の「張」の字の部分だけで
持っていたようなもんです。
あぶねーあぶねー。


そろそろ、オイル交換もするか
と、思って抜いてみたら
ボクの春休み_e0173145_616466.jpg

あれ。

なんでだろ。
ほとんどオイル入ってない……

燃えた?!

抜けた?!

うーん……
あぶねーあぶねー。

オイル残量に気をつけながら
通勤しよう。









天気もいい日は
子守りかたがた
ボクの春休み_e0173145_6183410.jpg

パンプトラックに自転車乗りに。
3回目にして
ようやく何かつかめてきましたよ。
ボクの春休み_e0173145_6192123.jpg



そんな、自転車を運搬するイヴォークですが
ボクの春休み_e0173145_6202697.jpg

ヒッチキャリアの固定部が
高速走行の風圧と振動で動いてしまったようで
バックドアとハンドルエンドが干渉。
ボクの春休み_e0173145_62234100.jpg

ゴリゴリっと傷になってしまいました。

ちょっと離れたら見えないような傷だし
イヴォークのバックドアは金属ではなく
プラスチックなので、錆びたりする心配もないのですが

ハニマルさまの、まだ比較的新しいクルマに
しょうもない不注意で
傷をつけたという罪は重いらしく

「夏のボーナスで修理な」

と、あいなりました。
とほほ。






久しぶりに
お山にもでかけてみました。

ええ。
大将のいないゆったりとした山ライドですから
ボクの春休み_e0173145_6291155.jpg

コケ採集もはかどりました。



SHINさんが案内してくれた
ちょっとユルい快適ライドルートは
普段ボクはあまり走らないルートだったので
新鮮で、たしかに壮快でした。
ボクの春休み_e0173145_6321484.jpg

ボクの春休み_e0173145_6325732.jpg


おお。
イイ沢すじですやん!
ボクの春休み_e0173145_6334630.jpg

ガレガレ。岩が動く動く!

おお。
イイ岩盤ですやん!
ボクの春休み_e0173145_6354391.jpg

ボクの春休み_e0173145_636781.jpg



コントミさんと
一緒に走ったのは
いつ以来でしたっけ。
いつの間に
こんなに登れるオッチャンになってしまったんですか?
ボクの春休み_e0173145_6404473.jpg

カッコいい!

※↑カッコよさげに撮れてしまいましたが、実は……







そうそう。
SSERの東京〜霧島4000kmラリーの
DAY2のスペシャルステージのお手伝いもしてきました。
ボクの春休み_e0173145_643698.jpg

当日は朝からの雨で
当初予定していたルートは、上り下りが激しいため
ぬかるみがひどく
残念ながら大幅にショートカットせざるをえませんでした。

それでも、16時〜19時開設のSSのうち
18時台あたりには
雨脚も強く、それまでは
どうってことは無かった上り坂が
チュルチュルの激マディになってしまって
さながらCGCエンデューロの様相でした。


勢い余って、だれかハマるかもなあ
と、思っていた水たまり、というか
池に
よりによって
唯一の四輪参加のジムニーが!
ボクの春休み_e0173145_6481826.jpg


このあと、イマッポさんの決死の救出劇が
脳裏に焼き付いて離れませんでした。


翌日、コースの片付けに行ってみると
やっぱりマディ。
ボクの春休み_e0173145_6504132.jpg

写真では下ってきていますが
SSでは上りで使いました。
ボクの春休み_e0173145_6505042.jpg

こりゃ、上がれないかもですよね。

ごめん、ヤニーナちゃん!
(↑あ、完走おめでとう!)








ゴールデンウィークの後半は
長野の友人の古民家で
学生時代の友人たちとのんびりと過ごしました。
ボクの春休み_e0173145_5433537.jpg

ボクの春休み_e0173145_5453247.jpg

ボクの春休み_e0173145_6262450.jpg



築140年以上の古民家を改装して暮らす
友人夫妻によると
ご近所には、他にもかなり素敵な古民家ライフを送る
友人がやっているカフェというかレストランがあるというので
連れて行ってもらいました。
ボクの春休み_e0173145_5523086.jpg

パッと見
お店に見えませんが、そういうもんらしいです。
数年前にお店のご夫婦たちが
自分たちで改装してお店に仕立てたそうです。

穀菜料理が主で
こういうのを
「マクロビ屋さん」
というそうですが、何べん聞いても
すぐ忘れます。

さっき、ウィキペディアで調べて
また思い出しました。

こういう考え方のものだそうです。

下手すると、ちょっとした宗教みたいですが
万事不健全な生活を送るボクとしては
たまにはこういうのも刺激になるなあ、と。


マクロビはともかく
とても素敵なお店兼住居でした。
ボクの春休み_e0173145_671148.jpg

ボクの春休み_e0173145_673258.jpg

ボクの春休み_e0173145_683264.jpg

ボクの春休み_e0173145_685046.jpg

ボクの春休み_e0173145_691793.jpg

ボクの春休み_e0173145_693437.jpg

ボクの春休み_e0173145_610148.jpg

ボクの春休み_e0173145_611659.jpg

ボクの春休み_e0173145_6112090.jpg

ボクの春休み_e0173145_6122939.jpg

ボクの春休み_e0173145_6115314.jpg


いやもう、空間の使い方が
とにかく秀逸。

すいません、ボクの腕とコンパクトデジカメでは
ちょっと、あの雰囲気は伝えられませんでした。

ご自分たちで改装されたとのことですが
店舗デザインかディスプレイ、あるいは空間デザインの
専門の経験もあったんですかね。


こういうふうに徹底していると
家だけではなく
生活まるごとコスプレのようでもありますが
もう、生き方そのものが仙人みたいで、正直うらやましいです。

”KAJIYA”さんというお店です。
とても落ち着く、心地いい場所なので
お近くにお寄りの際は、立ち寄ってみてはいかがでしょうか。







まあ、そんな感じで
1年半ぶりの京芸古民家飲み会
(↓こっちはKAJIYAじゃなくて、友人宅ね)
ボクの春休み_e0173145_6151698.jpg

酔いもまわって
写真もブレブレ。

何してた、ってわけでもありませんが
心の充電ありがとうございました。


ええなあ、古民家生活。

ウチの家も、さっさと古くならんかな。






気温の低い長野松本から
愛知に帰って来ると
心持ちあたたかく、さっそく
今年初の蚊に刺されました。

ちくしょうめ!

ボクの春休み_e0173145_6185941.jpg







と、長々と小学生の絵日記風に綴った

「ぼくのはるやすみ」

でした。

by tachigoke400 | 2014-05-08 06:20 | 家 ワンダーデバイス 生活日誌


<< 山スキーは米づくり      ヤブさんのニューマシン&子守り >>