2012年 05月 24日
男性の育児参加に 微妙なためらいをもたらす原因のひとつに こういう なんでもかんでも、可愛らしいプロダクトであふれすぎている というのがあるのではないでしょうか。 ![]() 可愛らしくて何が悪い と、言われればそれまでですが ボクのように、ハードでボイルドな青年で通してきた人間には この、プーさんのおしりふきを持って ウロウロする自分に耐えられません。 そのギャプを楽しめれば、育児も楽しいでしょうが ボクには妙なプライドが邪魔をして どうもいけません。 どうして、ベビー関連、ペット関連、ウェディング関連のプロダクトって ああも絵に描いたように白々しいまでにキュートなのでしょう? どうせ、新生児なんて たいした自我があるわけでもないのですから なにも、プーさんのおしりふきである必要は無いはずです。 ウチにも、家風というものがあります。 まあ。 そこまでプーさんが嫌いなわけではありませんが しょっちゅう目にするものなので ![]() とりあえず、余ったガエルネのステッカーで ステッカーチューンを施してみました。 よし。 少し、落ち着いた。 これでいい。 これなら、ウンコも拭けるってもんです。 ガエルネ。 と、いえばSSDTに行った際 ブーツを新調しました。 ![]() ガエルネの 防水トライアルブーツです。 ![]() 日本では未導入の製品ですが 現地では使用しているライダーを多数見かけました。 コイツと、シールスキンズの防水靴下のコンビは 最高でした。 なにせ毎日、沢の水に足を入れての下見は必須だし 雨も毎日降ります。 長丁場の大会では、こういった部分の保護を怠ると 積もり積もって疲労していくので 可能なかぎり、カラダを労わる努力をすることは 実力の不足するライダーにできる、準備のひとつです。 SSDTの会場には たくさんの出店があって いろいろなものが買えるとは聞いていましたが はたして日本人サイズのものが入手できるか心配でしたが そんな心配は何だったのかと思うほど トライアル関係のあらゆるものが手に入りました。 大会初日で、ブーツのバックルを脱落してしまったのですが 日本よりもはるかに安価で補充することもできました。 もちろん、ウェアだけでなく パーツや車体 時には、ビンテージマシンまで とにかく、なんでも売っていました。 物欲魔人のボクとしては、非常に危険なパドックであったと記憶しています。 SSDT期間には、パドックのみならず 街中でも ![]() ![]() ![]() あちこちにマシンが展示されたりしていて 陳腐な言い回しですが 地域ぐるみ、街ぐるみの盛り上がりに 文化としての 長い歴史を痛感しました。 1965年以前の英国生産マシンのみで行われるという ドメスティックかつ頑固にすぎる大会にも 濃厚に、その文化としてのテイストを感じ さすがは、トライアル発祥の地と感激したものですが それはまた、機会を見て、紹介したいと思います。 6日間を戦ったブーツは ![]() ヘルメット同様 すっかり、ボクの相棒になりました。
by tachigoke400
| 2012-05-24 02:21
| SSDT 2012
|
Comments(20)
![]()
(-_-#)、その気持ちわかります。
ボクはいつも視界に入る食器洗剤(キュキュット)のファンシーなパッケージどうしても許せなくて包装をはがした空き瓶に詰め替えて使っています。
Like
![]()
遅ればせながら、SSDT完走おめでとうございます。本BLOGを拝読して、彼の地のイベントがどんなだったか、リアリティと共に伝わって来ました。
>泥さん
いま、自分で読み返してみました。 あのイベントがどんなだったか ほとんど伝えていないじゃないですか! このままじゃ、SSDTで一番印象的だったのは ロンドンの女の子みたい…… もうちょっと書き足していきます。 ![]()
ロンドンの女の子もそうですけど、(^_^;)、モノ選びからすべてが、リアリティがあると感じましたよ。続きは寄稿していただきたいくらいです。(^_^)
![]()
イクメンで、うちのダンナの右に出るものはいませんですよ♪
小僧乳児期には、いつものウエストバッグに、哺乳瓶を弾倉のように差してお出かけしておったそうです(^m^)。 たちごけくんも、かわいいイラストに負けずに頑張れ~♪
>泥さん
じゃ、じゃあ、寄稿しちゃいますね! ![]()
楽しみ!
![]()
ワタシん家も片っ端からシールをはがしたなぁ。
ディズニー系のバタ臭いキャラがあの当時夫婦共々苦手で。 原作のプーさんは結構キュートなのにアニメになると なんであんな彫りが深くなってしまうのだろう。 最近はディズニーグッズも日本向けに凝ったデザインのものや クラシカルなものを出していて、なんとか受け入れることができるかな? あ、ダッフィーの着ぐるみのモデルチェンジは許せないものがある。
>泥さん
遅筆ですが、育児有給中になんとか書きます。
>うなぎサン
てぬぐいコレクションはたくさんあるので有効利用してみようと思います! ![]() ブログの持ち主だけに見える非公開コメントです。
>泥さん
了解しました! ![]()
オフ用のブーツを探していたところ、この項にたどり着きました。
防水に惹かれて、同じブーツを買ってみようかと思うのですが、もしよろしければ、普段の靴のサイズとこのブーツのサイズを教えていただけませんか?
>gockyさん
はじめまして。 コイツの防水性能は、かなりのものです。重量も軽いので、歩くにもいいですし。 ボクの普段の靴のサイズは25.5~26くらいで、このブーツは EU43 US9 JPN27 の表記です。 SSDTに使用するために、厚手の靴下を履く前提だったので、少し大きめを現地で選びましたが、現在、普通のライディングソックスを履いて使用しても違和感はありません。 ![]()
お返事ありがとうございます。参考にさせていただきます。
防水のオフブーツはなかなか無いので、とてもぐっと来ています。 私は普段26.5なので、EU43にしようかと思います。 ありがとうございました。 |
アバウト
カレンダー
最新の記事
カテゴリ
全体 SSDT 2012 ニュージーランド オフロードバイク SSDTへの道 家 ワンダーデバイス 建築日誌 家 ワンダーデバイス 生活日誌 TBI 2010 ローバーミニ 火鉢 ストーブ クルマ 水槽 DRZ50 svartpilen 401 自転車 山とかクライミングとか 庭とか盆栽とか その他 シェルティと猫 ラジコン クローラー スキー 猫 イヴォーク GL400 イーハトーブ2013 ヤマハ ブロンコ WR250R 子育て ヨツバモト インターモト2018 未分類 最新のコメント
以前の記事
2019年 02月 2019年 01月 2018年 12月 2018年 11月 2018年 10月 2018年 09月 2017年 12月 2017年 11月 2017年 10月 2017年 09月 2017年 08月 2017年 07月 2017年 06月 2017年 05月 2017年 04月 2017年 03月 2017年 02月 2017年 01月 2016年 12月 2016年 11月 2016年 10月 2016年 09月 2016年 08月 2016年 07月 2016年 06月 2016年 05月 2016年 04月 2016年 03月 2016年 02月 2016年 01月 2015年 12月 2015年 11月 2015年 10月 2015年 09月 2015年 08月 2015年 07月 2015年 06月 2015年 05月 2015年 04月 2015年 03月 2015年 02月 2015年 01月 2014年 12月 2014年 11月 2014年 10月 2014年 09月 2014年 08月 2014年 07月 2014年 06月 2014年 05月 2014年 04月 2014年 03月 2014年 02月 2014年 01月 2013年 12月 2013年 11月 2013年 10月 2013年 09月 2013年 08月 2013年 07月 2013年 06月 2013年 05月 2013年 04月 2013年 03月 2013年 02月 2013年 01月 2012年 12月 2012年 11月 2012年 10月 2012年 09月 2012年 08月 2012年 07月 2012年 06月 2012年 05月 2012年 04月 2012年 03月 2012年 02月 2012年 01月 2011年 12月 2011年 11月 2011年 10月 2011年 09月 2011年 08月 2011年 07月 2011年 06月 2011年 05月 2011年 04月 2011年 03月 2011年 02月 2011年 01月 2010年 12月 2010年 11月 2010年 10月 2010年 09月 2010年 08月 2010年 07月 2010年 06月 2010年 05月 2010年 04月 2010年 03月 2010年 02月 2010年 01月 2009年 12月 2009年 11月 2009年 10月 2009年 09月 2009年 08月 2009年 07月 2009年 06月 2009年 05月 2009年 04月 2009年 03月 2009年 02月 検索
記事ランキング
|
ファン申請 |
||